s028|クロス集計表からデータを抽出する方法【XLOOKUP関数、INDEX関数、MATCH関数】|Excel関数によるデータ抽出方法

クロス集計表から、指定の行・列の項目が交差する位置にあるデータを抽出するには、XLOOKUP関数なら引数[戻り範囲]にもう1つXLOOKUP関数を組み合わせるだけで可能。

目的

クロス表検索抽出

使用する関数
目次

例題1|クロス表から検索抽出する

  1. 「数量」を求めるセル(C3セル)を選択し、「=XLOOKUP(」と入力する。
  2. [検索値]…クロス表の列見出しの検索値A3セルを選択する。
  3. [検索範囲]…検索するクロス表の列見出しのセル範囲を選択する。
  4. [戻り範囲]…「XLOOKUP(」と入力する。
  5. [検索値]…クロス表の行見出しの検索値B3セルを選択する。
  6. [検索範囲]…検索するクロス表の行見出しのセル範囲を選択する。
  7. [戻り範囲]…抽出するセル範囲を選択する。
  8. [見つからない場合][一致モード][検索モード]…省略して、「Enter」キーで数式を確定する。

【数式】=XLOOKUP(A3,B5:D5,XLOOKUP(B3,A6:A9,B6:D9))

使用するExcel関数

Microsoft365 :XLOOKUP関数INDEX関数MATCH関数

数式の解説

「XLOOKUP(B3,A6:A9,B6:D9)」の数式は、B3セルの「ペパーミント」がある行の数量のセル範囲を選択する。この抽出したセル範囲をもう1つのXLOOKUP関数の引数[戻り範囲]に組み合わせて、A3セルの「倉庫B」を検索値にして抽出する数式を作成することで、A3セルの「倉庫B」とB3セルの「ペパーミント」が交差する数量「40」が抽出される。

Excelデータダウンロード

以下のリンクを右クリックし、Excelデータをダウンロードください
Excel-sample1.xlsx

例題2|クロス表から検索抽出する

  1. 「数量」を求めるセル(C3セル)を選択し、「=INDEX(」と入力する。
  2. [参照]…抽出するセル範囲を選択する。
  3. [行番号]…MATCH関数で検索値のB3セルがクロス表の何行目にあるかを求める数式を入力する。
  4. [列番号]…MATCH関数で検索値のA3セルがクロス表の何列目にあるかを求める数式を入力して、「Enter」キーで数式を確定する。

【数式】=INDEX(B6:D9,MATCH(B3,A6:A9,0),MATCH(A3,B5:D5,0))

使用するExcel関数

Microsoft365 :XLOOKUP関数INDEX関数MATCH関数

数式の解説

「MATCH(B3,A6:A9,0)」のB3セルの「ペパーミント」が表の何行目にあるかを求め、「MATCH(A3,B5:D5,0)」の数式は、A3セルの「倉庫B」が表の何列目にあるかを求める。求めた番目をINDEX関数の引数の[行番号][列番号]に組み合わせて数式を作成すあることで、A3セルの「倉庫B」とB3セルの「ペパーミント」が交差する数量「40」が抽出される。

Excelデータダウンロード

以下のリンクを右クリックし、Excelデータをダウンロードください
Excel-sample2.xlsx

応用1|

行見出しが複数列のクロス表から抽出する場合は、XLOOKUP関数なら

❶[担当者]行見出しをすべて[&]で結合して[検索値]と[検索範囲]に指定して数式を作成しましょう。

INDEX関数の数式では、❷まず行見出しをすべて[&]で結合した列を作成しておく。❸[行番号]のMATCH関数の[検索値]には、行見出しをすべて[&]で結合して指定し、❹[検査範囲]には、作成した列を指定して数式を作成しましょう。

Excelデータダウンロード

以下のリンクを右クリックし、Excelデータをダウンロードください
Excel-application1.xlsx

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次