-
ファイル名一括変換
【無料】Windowsで「ファイル名」を自由自在に「一括変換、変更」するExcelフリーソフト
Windowsで「ファイル名」を「自由自在」に「一括変換(変更)」したいと思い、ネットで探していましたが、思うようなものが見つからなかったので、Excelで作成してみました。フリーソフトですので、ご自由にダウンロードしご利用ください。利用は自己責任... -
データ抽出
S055|Excel関数による条件を満たす複数列のデータを数式の確定と同時に抽出|FILTER、COUNTIF
FILTER関数を使えば、数式の確定と同時に複数列の条件を満たすデータを抽出できる。ただし、引数[配列]には1つのセル範囲しか選択できない。条件を満たす離れた複数列のデータを抽出するなら、1つ目のFILTER関数で条件抽出したデータをもとに、2つ目... -
データ抽出
S054|Excel関数による条件を満たすデータを「・」「、」「/」で結合して抽出|TEXTJOIN、FILTER、REPT、IF、VLOOKUP
条件に該当するデータを[、][・][/]などの区切り文字で結合して抽出するなら、抽出したデータと区切り文字をTEXTJOIN関数で結合して求めましょう。TEXTJOIN関数がないExcel2016では[&]で結合して求めましょう。 目的 指定の形で抽出 使用する... -
データ抽出
S053|Excel関数による条件を満たすデータを横並びで抽出|TRANSPOSE、FILTER、COUNTIF、IFNA、INDEX、MATCH、COLUMN
条件に該当するデータを横並びに抽出するなら、Excel2021/365ならFILTER関数で抽出したデータをTRANSPOSE関数で横並びに入れ替えて求めましょう。Excel2019/2016なら、COUNTIF関数で条件ごとに連番を付けて、条件+連番をもとにINDEX+MATCH+COLUMN関数で抽... -
データ抽出
S052|Excel関数による複数の部分一致の条件を満たすデータを抽出|FILTER、MMULT、IFERROR、FIND、TRANSPOSE、ROW
複数の部分一致の条件を指定するには、条件式が条件ごとに必要になりますが、Excel2021/365なら、FILTER関数の引数[含む]にMMULT関数を組み合わせて数式を作成することで、スピーディーに抽出できます。 目的 日付/部分一致抽出 使用する関数 FILTER関... -
データ抽出
S051|Excel関数による部分一致の条件を満たすデータを抽出|FILTER、IFERROR、FIND、IF、COUNTIF、ROW、SMALL、INDEX
「埼玉県を含む」など、部分一致の条件を満たすデータを抽出するなら、Excel2021/365ではFILTER関数の引数[含む]にIFERROR関数、Excel2019/2016ではIF関数の引数[論理式]にCOUNTIF関数で条件式を入力して抽出する数式を作成しましょう。 目的 日付/部... -
データ抽出
S050|Excel関数による年/月/日の条件を満たすデータを抽出|FILTER、MONTH、IF、ROW、SMALL
別表から4月のデータを抽出したいなど、日付データの年/月/日の条件を満たすデータを抽出するなら、Excel2021/365ではFILTER関数の引数[含む]を設定し、Excel2019/2016ではIF関数の引数[論理式]にYEAR/MONTH/DAY関数で条件式を入力して抽出する数式... -
データ抽出
S049|Excel関数による複数条件のリストをもとに該当するデータを抽出|FILTER、ISNUMBER、MATCH
FILTER関数の引数[含む]に複数の条件を指定するには、条件ごとに条件式の入力が必要になる。複数でも条件を範囲選択しただけで求めるなら、MATCH関数でそれぞれの条件の位置を求めて、その位置を条件にFILTER関数で抽出しましょう。 目的 複数条件抽出 ... -
データ抽出
S048|Excel関数による「複数条件」を満たすデータを抽出|FILTER、IF、ROW、INDEX、SMALL
複数条件を満たすデータを別表から抽出するなら、 Excel2021/365ではFILTER関数の引数[含む]を使用し、 Excel2019/2016ではIF関数の引数[論理式]にAND/OR条件式を入力して抽出する数式を作成しましょう。 目的 複数条件抽出 使用する関数 FILTER関数、... -
データ抽出
S047|Excel関数によるデータ抽出方法|IF、ROW、IFERROR、INDEX、SMALL、ROW
Excel2019/2016で、条件を満たすデータを別表から抽出するなら、IF+ROW関数で該当するデータの表無いの位置を求めて、その位置をもとにIFERROR+INDEX+SMALL+ROW関数で抽出する数式を作成しましょう。 目的 基本の条件抽出 使用する関数 IF関数、ROW関数、I...