※【Excel VBA】サンプルファイル(.xlsm)《ダウンロード》
- Selectionプロパティで取得した選択範囲を表す RangeオブジェクトのColumnsプロパティを利用して、選択範囲の左から3列目を選択します。
- 選択するのが1列だけなら、インデックスとして目的の列の順番を表す数値を指定します。
目次
【Excel VBA】サンプルコード
サンプルコード
Sub vba128()
Selection.Columns(3).Select
End Sub
解説
- Selectionプロパティで取得した選択範囲を表す RangeオブジェクトのColumnsプロパティを利用して、選択範囲の左から3列目を選択します。
- 選択するのが1列だけなら、インデックスとして目的の列の順番を表す数値を指定します。
【Excel VBA】実行例
ステップ 1 ・・ 次 へ

ステップ 2 ・・ 戻 る 次 へ

コメント